運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-12-16 第107回国会 参議院 社会労働委員会 第8号

それから付添料の差額、償還支払いをされる額と慣行料金との額には千円の差があるとおっしゃいましたから大体これは三万円ですね。それからお世話料東京付近首都圏ですと四万九千四百円ですか、そうするとほとんど五万円です。そういうものを加えますとやっぱり相当の費用になるわけでございます。

中西珠子

1985-04-03 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

畑作では、十勝、北見十農協、六千八百五戸の平均資金償還、支払い利息の合計は二百八十五万円、農業収入に対して一九・二五%となっておりますが、五十九年はさらに悪化しているものと思います。  酪農は、根室、宗谷の四農協、七百九十五戸の資金償還、支払い利息は、二月平均三百二十二万円、農家収入の一八・一%となっております。  

岡本栄太郎

1955-11-10 第22回国会 参議院 商工委員会 閉会後第5号

かりに今後相当量市中金融をもってまかなうといたしますれば、電気料金の高騰を招くことは申すまでもないのでありまして、年々このほかに元利の償還支払いに追われまして、営業はもちろん建設にも非常な支障を来たすのでありまして、ひいてはそれが当社設立の意義を疑わしめることになるおそれがあると存ずるのであります。

藤井崇治

  • 1